健康のために
妻のチュンちゃんと健康維持のためジムに行きました。
今回ボクは上半身の自重トレーニングを2種目行いました。
(トレーニング時間は15分程度です。)
自重トレーニングとは
自重トレーニングとは自分の体重のみを負荷として扱うトレーニングです。
自宅でも出来る「腕立て伏せ(プッシュアップ)」や「腹筋(シットアップ)」等があります。
ボクはジムに行かなくてもできる自重トレーニングが好きです!!!
これを言うとチュンちゃんは「ジムでやってるじゃん!」って言うけど、分かってないな。
チュンちゃん一人でジムに行かせられないでしょ。
ボクの愛は伝わらない…。
自重トレーニングの1種目
ボクの1つ目のトレーニングは「懸垂(チンニング)」を行いました。
懸垂は背中を鍛えるトレーニングです。特に広背筋を中心に鍛えることができます。
広背筋は主に背中の中部から下部にある背中の中で一番大きな筋肉です。
セット数やレップ数(回数)は以下です。
【懸垂(チンニング)】
・1セット目: 13レップ数 + 3回(※)
・休憩 : 2分30秒 ~ 3分の間 … 2種目の1セット目を実施
・2セット目: 11レップ数 + 3回(※)
・休憩 : 2分30秒 ~ 3分の間 … 2種目の2セット目を実施
・3セット目: 9レップ数 + 3回(※)
※体を引き上げた状態で、引き下がるまで耐えるものを3回しました。
(数秒間だけ休憩を入れています。)
自重トレーニングの2種目
ボクの2つ目のトレーニングは「ディップス」を行いました。
ディップスは胸を鍛えるトレーニングです。特に大胸筋を中心に鍛えることができます。
大胸筋以外にも上腕三頭筋という二の腕部分の筋肉も合わせて鍛えれます。
セット数やレップ数(回数)は以下です。
【ディップス】
・1セット目: 13レップ数
・休憩 : 2分30秒 ~ 3分の間
・2セット目: 12レップ数
・休憩 : 2分30秒 ~ 3分の間
・3セット目: 11レップ数
コメント